No.2

「街の岩石めぐり No.1」を見る TOP PAGEに戻る

 街の岩石めぐりの第2弾です.さて,地元の皆さん.皆さんは街なかの岩石を普段意識していますか? してるわけないですよね.そこでちょっと普段何気なく見ているはずの岩石を紹介してみたいと思います.案外珍しいものがあるんですよ.


 士別市総合体育館(別名士別ドーム??)の門です.深緑色の岩石が使われていますが,これは緑色片岩です.神居古潭変成帯の代表的な岩石で,玄武岩質の岩石が高圧で変成されたもので,海溝の深部で形成されたものといわれています.中生代白亜紀の岩石です.
 士別神社の岩石です.これは普通気がつかないのですが,この石の中には木の枝(珪化木)などの化石が入っているのです.写真の石の中央部に斜めに白っぽく見えるところがありますが,これは木の枝なんです.その他にも小さな化石がたくさん入っています.おそらく新生代新第三紀中新世の温泉付近の湖の堆積物で,産地は下川ではないかと思うのですが,神社なので地元のものかもしれません.士別付近でも珪化木が出ていますので.
 ラーメン屋さん「青龍軒」の入り口にある緑色岩のベンチです.ここのラーメンはうまいです(私はラーメンフリーク).産地はまちがいなく中士別です.1億年ほど前の海洋プレートを形成していた由緒正しい岩石です.研磨されているので中の構造がよく見えます.明らかに地元の石材であるものを見ることはなかなかできないので,貴重なものだと思います.さっきもこの店で食べてきましたが,ここは醤油・塩・味噌のすべてがオススメです.さすがにこのHPの性格上「ラーメン特集」を組むことができず,残念ですが,士別にもおいしいラーメン屋さんが何件かあります.
 神社入り口のユニークな記念碑です.この石は斑れい岩です.彫り込みがしてあってきれいです.
 士別が誇る公園,「水郷公園」です.広い敷地の中に大きな池があって,ゴーカートなんかもあります.市民憩いの場です.「恵水天塩川」と書いてある石碑は安山岩です.多分地元の和寒か剣淵か中士別のものです.時代は新第三紀中新世でしょう.
 士同じく水郷公園の銅像で,元市長,木村伊三郎氏の像です.これは台が花崗岩でできています.典型的な花崗岩で「白御影」と呼ばれるものです.質の良い花崗岩です.

街の岩石めぐりNo.1を見る TOP PAGEに戻る