第 61 回
剣淵町刈分川(十二区)の美深層

 このコーナーでは,士別周辺の露頭をピックアップして,その様子を紹介して,その見どころやエピソードをお伝えします.いろいろな場所が登場しますので,皆さんも地質調査をしているつもりで楽しんで下さい.以前のこのコーナーに登場したものを見たい人は,このページの下の方から入って見て下さい.

 今回は剣淵町刈分川上流の,美深層の露頭をご紹介します。この露頭は剣淵町の東側の,桜岡貯水池北方の,以前採石場だったところにあります。剣淵町にお住まいの方も,温泉やスキー場以外は,国道40号線よりも東側の地域にはあまり行くことはないと思います。このホームページでもおなじみの「刈分川」とか「弥栄川」というのはほとんどの人が「知らない」と言いますね。でも,この剣淵町の東側の地域は,中生代の非常に古い地層もあれば,新しい地層もあって,なかなか興味深い地域なんですよ。
 さて,これが美深層の露頭です。何度も登場している地層名ですが,剣淵地域では,丘陵地の大部分がこの美深層だといってもいいくらい,広く分布しています。時代は新生代第三紀中新世の中期,約1300万年〜800万年前ぐらいの地層です。陸上で噴火した火山からの溶岩や火山灰などを中心とした地層ですが,土石流堆積物や,普通の泥岩層などもあり,場所によって様々な種類の地層が見られます。
 この露頭では,1m以上の大きな礫(礫は安山岩でした)を含む泥岩層が見られます。いや,「泥岩層」という表現はあまりあたらないかもしれません。というのは,ここの地層は大きな礫や小さな礫が多量にあって,砂や泥もすべてごちゃ混ぜになった状態だからです。
 ちょっと近づきました。普通,地層というもののイメージは,教科書に出ているように,平らなしま模様があるものですよね。でも,この地層はしま模様があるのかないのか・・・あっても平らではなくてグニャグニャに曲がっていたりします。ずいぶんと地層のイメージとはかけはなれていますね。
 これは,以前にもお話ししたとおり(すでに美深層は5回も登場しています),この地域の美深層は土石流堆積物が多く,この露頭もその土石流堆積物であるためです。火山が噴火した後に,大雨などによって地表の火山灰や泥などが水を含み,巨大な岩石を巻き込みながら斜面をいっきに猛スピードで流れ下るものが土石流です。周辺にあるすべてのものをなぎ倒して飲み込んでしまう,火山災害としては火砕流とならんで恐ろしいものです。
 礫をよく観察してみると,安山岩がほとんどですが,黒い泥岩・花崗岩・砂岩などもありました。これらの礫は,その当時(1000万年前くらい)の地盤をつくっていた岩石と考えられます。黒い泥岩は非常に古い中生代白亜紀の深海底堆積物で,剣淵市街地から東側に多く分布しているものです。また,花崗岩は美深層よりも多分1000万年ほど古い岩石で,これも上士別など,剣淵の東側に多く分布しています。
 こうしたことから,この露頭の美深層をつくった土石流は,東側から流れてきた可能性が高いと思われます。

TOP PAGEに戻る


■過去の露頭探検隊を見る
第 1回 剣淵町刈分川の刈分川層
第 2回 和寒町東和の東和コンプレックス
第 3回 士別市温根別のマムシ沢
第 4回 剣淵町弥栄川の弥栄川層
第 5回 上士別・朝日町の石灰岩
第 6回 士別市温根別のエゾ累層群
第 7回 士別市上士別の花崗岩
第 8回 剣淵町弥栄川の弥栄川緑色岩体(その1)
第 9回 剣淵町弥栄川の弥栄川緑色岩体(その2)
第10回 上士別の石灰山(その2)
第11回 朝日町岩尾内湖の頁岩層
第12回 士別市温根別ダムの蛇紋岩
第13回 士別市温根別九線川の下部蝦夷層群
第14回 士別市温根別ダムの下部蝦夷層群
第15回 和寒町東町の凝灰岩
第16回 朝日町ケナシ川の似峡層
第17回 朝日町八線の貝化石
第18回 朝日町八線の貝化石(その2)
第19回 朝日町八線の貝化石(その3)
第20回 朝日町糸魚小学校の所蔵資料
第21回 士別市温根別中線川の中部蝦夷層群(その1)
第22回 士別市温根別中線川の中部蝦夷層群(その2)
第23回 和寒町東丘の美深層
第24回 剣淵町12線の多寄層(その1)
第25回 剣淵町12線の多寄層(その2)
第26回 士別市武徳の緑色岩
第27回 士別市温根別の角閃岩(その1)
第28回 士別市温根別の角閃岩(その2)
第29回 朝日町北線の奥士別層(その1)
第30回 朝日町北線の奥士別層(その2)
第31回 風連町東生の下川層群
第32回 比布町のエゾ累層群(その1)
第33回 比布町のエゾ累層群(その2)
第34回 比布町北5線の枕状溶岩
第35回 士別市九十九山の川西層
第36回 朝日町岩尾内の柵留林道の斑れい岩(その1)
第37回 朝日町岩尾内の柵留林道の斑れい岩(その2)
第38回 朝日町岩尾内の柵留林道の斑れい岩(その3)
第39回 朝日町岩尾内の柵留林道
第40回 美深町小車の貝化石(その1)
第41回 美深町小車の貝化石(その2)
第42回 剣淵町西原の美深層(その1)
第43回 剣淵町西原の美深層(その2)
第44回 士別市温根別五線川のチャート
第45回 朝日町朝日橋の黒色頁岩
第46回 士別市朝日町南朝日の層状チャート
第47回 下川町ペンケ川の玄武岩
第48回 下川町ペンケ川の玄武岩(その2)
第49回 士別市多寄の多寄層(その1)
第50回 士別市多寄の多寄層(その2)
第51回 士別市多寄の多寄層(その3)
第52回 士別市多寄の多寄層(その4)
第53回 士別市多寄の多寄層(その5)
第54回 士別市温根別の採石場のエゾ累層群(その1)
第55回 士別市温根別の採石場のエゾ累層群(その2)
第56回 士別市温根別の採石場のエゾ累層群(その3)
第57回 士別市温根別の採石場のエゾ累層群(その4)
第58回 士別市温根別の採石場のエゾ累層群(その5)
第59回 士別市温根別の採石場のエゾ累層群(その6)
第60回 士別市温根別の採石場のエゾ累層群(その7)